2018年5月11日金曜日

60 ほぼ1年目

リセットから約1年経ちました。

過去を振り返って1ヶ月目はこんな感じ。

リセット1ヶ月目

このころは、サンゴ状ゴケが出てました。たいした量じゃないけど気になってました。
リン酸除去剤を初めて使ったのだけどよく効いた。
その後継続して使ってます。

3ヶ月目くらいから6ヶ月目くらいまで、ケバケバ緑藻がちょっと出たり出なかったり。
このくらいのタイミングでケバケバ緑藻出しちゃうのは、ほぼ毎度やるんですけどね。
だいたいパターンとしては、ソイルの肥料切れ→グロッソの育ちが悪くなる→窒素添加→グロッソの育ちは良くなるけど、ちょっとバランスを崩すと緑藻発生...のパターンです。
今回は、窒素だけじゃなくて微量元素なども意識的にマメに入れるようにしたり、カリウムの添加量を減らしたり、いつもと比べて肥料添加パターンをちょっと変えたのだけど、これが良かったのか、あまり酷いことにはならずに済みました。
そうそう、最近は窒素が足りないなと思ったら一時的にスポットでほんのちょっとだけ窒素液肥入れるのは別にして、基本的にはエサを増やすようにしているので、これも以前とは違うところですね。
リン酸除去剤使うようになってから、あまりリンが増えすぎて黒ヒゲで酷いことになることをそれほど心配していないので。

半年経過以降はほぼ平和。

約1年目

で、これが今日。約1年目。
1ヶ月目の写真と比べるともしゃもしゃですね。
かなり景色が変わった。崖もすっかり覆われちゃってるし。

低地は、ほぼグロッソとヘアーグラスだけだったんですが、
崖の上の台地にほんのちょっと入れたニューラージパールグラスが崖面を覆うだけじゃなくて、さらに低地にも進出してきて、今ではすっかり優勢になっています。
あとニューパールグラスもチョビっとしか入れてなかったのに、やたらと増えてしまった。グリーンロタラがやられてます。
なぜか中央奥右寄りのところのグリーンロタラだけは元気で良い感じだけど。

このタイミングで撮影したのは、腰も治ってきたので、低地の芝刈りをやろうかなと思って、その前の状態を撮っておこうと思ったから。

--

追記

この写真、あらためてアップで見てみたら、ベックホルディの稚魚...って言っても、サイズはともかく、もうとっくに色味とスタイルは大人だけど...が、2匹写ってました。
左手前の下の方。

0 件のコメント:

コメントを投稿