2017年11月18日土曜日

今週の60 エサも肥料も無しだったのに...

DSCN6019

エビはあの後は落ちてないです。
20匹導入で1匹だけ落としてしまった。

ケバケバ緑藻は、その後ヤマトのお陰で水草の上には殆ど出ていません。
でも、ガラス面には出ているので、ヤマトが居なくなればまた同じ状態になりますね。

今週は、なんだかんだで忙しくて、毎日のエサやりや窒素添加を殆どしていなかったんですが、その割には、前景草とかの状態がそれほど悪くなっていないです。

大量のエビの糞が肥料になったとか?

それとカリウムですが、一時的に世間で言われているくらいの量...よりも少ないけど、これまでの通常モードよりもかなり増やしたりしていたわけですが、このところ添加量を減らしていたのに、むしろ調子よく見えるのは、やっぱり自分で経験的に決めた量の方が正しかったのじゃないかと。
カリウム過多で塩基バランス崩れていたんじゃないか?とか思ってます。
分かりやすい頂芽の縮れとかの症状が出るほどじゃなかったけど。

それともしかしたら窒素も多かったのかも。
ソイルの養分が枯れ枯れになってきた時は、窒素添加の効果は劇的だったけど、その後定期的に入れているうちに、必要以上になっていたのかも。
それがケバケバ緑藻の原因とか??

分からないけど。

あと、エビが落ちたのももしかしたらカリウムの量を増やしたことと関係があるかも。
...毎日入れるのは面倒だから、週に一度一気に入れてたから、けっこうなpH変動起こしてたかも...測定していなかったけど。

ロタラとかが伸びて真っ暗になってきたので、今日はトリミングをしました。
下葉もそれほど傷んでない。...やっぱりカリウム不足ってことは無いよな。

ブリクサが大きくなりすぎだけど、また根本から切るのは...もう少し先送りすることにしました。

それとなんか上手く写真を調整できないです。
実際は、こんなに暗い感じじゃないんですけどね。むしろ眩しいくらいなのに。

水換えして、以前の量に戻した(例えばカリウムは7ml)液肥添加して終了。

それと気がつけばリセットから半年経っていました。
後で半年の振り返りをしようかなと思っています。

5 件のコメント:

  1. 肥料添加...とても難しいですね

    返信削除
    返信
    1. 難しいですねー。ほんと。
      実際いちばん悩まずに済むのは、栄養豊富なソイルを使うってことなんでしょうけど。ソイルが枯れたら諦めてソイルを入れ替え。
      楽じゃーなくなりますが。

      削除
    2. 私の水槽は赤玉土を使って肥料を追加する必要があるのでいろいろ勉強しています

      削除
    3. 赤玉土は、窒素やリンは無くても、Fe,Mg,Ca,Mnなんかはけっこうあったりするみたいですよね。使ったことないですけど。
      産地によっても違うんでしょうが。
      そのあたりは維持が長くなると減っていくんでしょうね。あと陽イオン交換能も。
      なんにしても、難しいけど施肥とか考えるのは楽しいですよね。
      上手く行って水草が元気になってきた時は、ほんと嬉しい。

      削除
    4. そうですね ~
      難しいけど楽しい!

      削除