2017年9月9日土曜日

今週の60 差し戻し

DSCN5842

ロタラで左側が真っ暗になっちゃったので、昨晩トリミング。
前回やった時に、既に下葉がかなり落ちて棒状態になっているのも多かったので、今回は底床面から切って差し戻ししました。
まー棒でも腐ってなきゃちゃんと新芽が出て復活するわけだけど、やっぱり土台から元気が良い方が良いし。
たった3ヶ月で棒にしちゃったのは、途中でカリウム不足気味にしちゃったからですよね。

ちなみにこういう時に、引き抜いたりしないです。
汚れが舞うのがイヤだからとかじゃなくて、ソイル内に腐植になるものを残したいから。

先日も書いたけど、CO2漏れで黄色くなっていたインディカも、真っ赤って程じゃないにしろけっこう色づいているでしょ?窒素添加はやっぱり効きます。

ロタラを植えている場所の前縁を後退させたのは、ながいことロタラの下の真っ暗なところに居ても健気にもちゃんと もっさり育っているニューラージパールグラスに光を当ててやろうかなとか思ってです。
そのうちにまたグリーンロタラは匍匐前進してくるし。
ちょっと景色変えて気分転換。

ブリクサが窒素添加でスイッチ入ったらどんどん成長しすぎなのでブリクサもまた幾つか引き抜きました。…まだまだ多すぎ、もっと沢山抜いても良かったのかもしれない。
そのうちの1本はまたストレーナーの右側に再植。

どんどん背も高くなってきちゃっているので、そのうちに引き抜いて間引くんじゃなくてばっさり根本から切るかもしれません。
根張りがちゃんとしてきているので、もうそういうやりかたでも大丈夫…そこから新葉が出て来るハズなので。

中央最奥のところを切った時にその裏のガラス面に藍藻が付いていました。水がここまで回らなくなってたからでしょうね。

ケバケバ緑藻は、増えてないです。
リン酸除去剤はほんと効く。

昨日はなんだかんだで2時間以上掛かってしまいました。
やっぱり全面差し戻しはかったるい。
いつもならトリミング入れても30分も掛からないですけど。…でっかいハサミでバッサリ切るだけだから。

そうそう、今週は水曜の深夜に、相変わらず昼間見られないエビの様子を見るために覗いてみたのだけど、やたらとエビが群れているところがあって、よく見たらグリーンネオンが一匹落ちていて、既に少し解体され始めていた。
翌日まで気が付かなきゃ、魚が落ちたことにも気が付かなったかも。

もうひとつ訃報が。
昨日、水槽が置いてある部屋の隣の部屋で干からびたヤマトを発見。
...過去にはもっとずっと遠くまで歩いて干からびたヤマトも居たけど。
ガラスぶたをしないから!ってうちの子に叱られてしまった。
ヒーターが点灯するような時期になれば、ガラス蓋しますけどね。
今はまだ放熱優先。

今日は、いつもの水換えと液肥添加だけ。
窒素は今週も計1%7ml添加。

この先、やりたいトリミング。

1.ケバケバ緑藻が酷かったところを部分的にカットしてデコボコになっている低地部を一回全部芝刈りして整えたい。

2.崖面のピンナティフィダがなんかウザくなってきたので、一度崖面が見えるくらいまで、かなり刈り込む。

0 件のコメント:

コメントを投稿