2016年7月23日土曜日

今週の60

DSCN4558

前回書いたように、火曜日にトリミングして、
クリプトコリネをかなりの数引き抜いて、
それで空いたところに水上葉育成箱から摘んできたのをちょっと入れて、
あと一部グリーンロタラの土台が弱っていたところを抜いて差し戻ししました。

前景で肥料がないと枯れが出やすいニューラージパールグラスが何ヶ所か茶色くなっているのと、グロッソの葉がまたものすごく小さくなってきているので、
またOKOSHIを3ヶ所埋めておきました。

最近はOKOSHIを埋めるのが上手くなってきた。
ハサミで前景草を切り裂いて、そこに指を突っ込んでソイルを砕かないように気をつけながら大きめの穴を開けて、OKOSHIを置いて指でソイルを掛けて穴を塞ぐ。
ソイルがボロボロになっていると出来ないですけど、2年半経ってもソイルの状態は悪くないので大丈夫。

2016年7月19日火曜日

トリミング

結局昨日はやる時間が全くなかったんですが、今日トリミングしました。

写真は次の週末のが、まだ新芽がやっと出たか出ないかくらいのタイミングで
今日と見た目殆ど同じだろうからパス。

右側とかいつもより多めに切って、さらにはクリプトコリネが密生していたところをかなりの数引き抜きました。
なので、前景草とのつなぎ目にソイルとか見えるところも出来ちゃったので、水上葉育成箱からヘアーグラスやグロッソを入れておきました。

クリプトコリネの長い長い根を引き抜く時に大量の泥というか汚れを巻き上げてしまったので、
水換えするついでに、ひさびさにプロホースを突っ込んで、前景草の上とかポンポンやったのだけど、ソイルが砕けた泥とその他の汚れが出てくる出てくる。
久々にちょっと掃除しておきました。

そうそう、ナンセアンがかなり長くなっていたので、他のロタラをちょっと間引いて その分だけ差し戻ししておきました。

2016年7月16日土曜日

今週の60

DSCN4550

先週ほどじゃなけど、あいかわらずなんとなく黄色っぽいです。

もう切らなきゃダメですね。

気力ないので、明日にでも。

朝起きたら、頭がガンガン痛くて。
窓締め切りで、クーラーも動かしてなくて...
軽く熱中症かも。

2016年7月13日水曜日

水上葉育成箱 施肥3週目

DSCN4547

すっかり元気を取り戻してきました。
梅雨明け前に充分に元気になっておいてもらわないと、その後の真夏は葉焼けしたりして弱る一方だし。

これが先週
DSCN4541

これが先々週
IMGP3521

2016年7月12日火曜日

どことなく薄汚れた理由

先日、どことなく薄汚れてきたような...
って書きましたが、

ちょっと茶色が濃くなっている部分を刷毛で擦ったら、茶色が取れました。
珪藻だったんですね。
リセットから数ヶ月以内ならともなく、こんな時期に珪藻が出るなんて想像もしていませんでした。

殆ど増えていないし、むしろ既に減り始めているくらいなんですけど。
前にも書いたようにガラス面とかには出ているようには見えないし。

なんで急に珪藻なんて出たのだろう?なにかヘンなことやったかな??
って思い起こしてみると、
前々回の液肥入れる時に、ちょっと手元がくるって硫酸マグネシウムを入れすぎた
ってことくらいしか思い当たらないのだけど。
後は、水温の上昇。って言ってもクーラー入っているので、たかがしれているわけですけど。28度を超えてしまうことはないし。

--

追記

いろいろとふらふらと見て回っていたのだけど、
珪藻のマグネシウム要求量ってカリウムよりずっと大きいようですね。

マグネシウム入れ過ぎると珪藻が出やすくなるってこと??

人工餌に慣れさせることができていないオトシンネグロが
コケ不足で痩せてきたら、マグネシウム添加しろとか??

2016年7月9日土曜日

今週の60

IMG_2433

なんか全体的に...前景とか薄汚れて見えますよね。
いつもとカメラが違う(今日はiPhone)ってのもあるけど、
実際に見ても少し離れてみるとそんな印象。
近づいてみると葉がコケてるようには見えないのだけど。
稚エビとかラムとかが多いってのはあるけど。それでこんなに汚れて見えるとも思えないし。
実は全体的にうっすらコケているのかもしれませんね。
でも、ガラスも殆ど汚れていないしな〜。

後は特に無しです。

カメラって言えば、あと数ヶ月もすれば新製品発表かってこんな時期に急遽6S買いましたよ。
これまで5S使ってて、よくバッテリー交換を自分でやっていたんですよ。
灼熱のクルマの中に放置したりとかで痛めちゃうことが多いので。
で、今回もバッテリー交換 上手くいったと思っていたけど、パネルの上の方が微妙に浮いてて、上手くハマっていなかった。
で、パネルを外して付け直そうとしたら、なんだかどうしても外れなくなってしまって、サイドにヘラとか入れて外そうとしてたのだけど...
夢中になってて思わずやってしまいました。
パネルのケーブル断線。まったくパネルが反応せず。
パネル交換なんてやっていたら、仕事とかに差し障りある状態だったんで、
急遽新しいiPhoneを買ってきたと。

アホですね。

買わなくても良いフィルターを買ったり、ここ最近、なんだかな〜ってことが続いてます。

2016年7月6日水曜日

水位の低下が激しい

このところ屋外にあるもの全部、スイレン鉢、メダカ箱、水上葉育成箱の水位の低下が激しくて、
春先なら週に1回くらいの保水で済んでいたのが、このところ週に2回は保水しないとって感じ。
水面からの蒸発もあるだろうけど、水草の水上葉部分からの蒸散が大きいんじゃないかと想像しています。

夏場に旅行とか行って帰ってくると、ヤバイくらい水位が下がってて焦ることってありますよね。
もっと大きい鉢にしたいな〜 でも、今より大きいのはベランダに置けない...っていうか置くとウチのが文句言うから。

2016年7月3日日曜日

水上葉育成箱

DSCN4541

前回アップしてからたった1週間だけど、随分とグロッソが元気を取り戻してきているでしょ?葉が大きくなって。
1週間前にハイポのスティックを4本突っ込んだんですよね。

こっちが1週間前。
IMGP3521

2016年7月2日土曜日

今週の60 芝刈り

DSCN4539

前景の前から2/3くらいをカット。
前景草の芝刈りって、カット自体はざくざくやれば良いから割りと簡単だけど、後の始末がめんどくさいですよね。
舞い散る切りクズ。

これがグロッソだけとかだとまだ簡単なんだけど、ウォーターローンとか混じっていると、細かいクズが舞っちゃうので、なかなか網で掬いきれない。
あと、舞ったあげく吸水口のスポンジフィルターにべったり付くし。

月曜日に入れたハイポネックススティックですが、なんの問題も無いですね。
コケが増えるとか、稚エビが死ぬとかそういうことは一切なし。
また2本分(半分に割ったものを4ヶ所)入れておきました。

それとずっと以前に書いていたミドボンの残量メーターがおかしいって件ですが、ふと見てみたら、もう完全におかしいです。
半年以上経って、まるで動いていない。壊れてたんですね。
こうなると、ミドボンの交換時期が検討つかないからイヤだな〜。

おそらく少なくともあと半年、もしかしたら1年とか持つハズなのだけど、もしかしたら本当にビミョーな漏れとかもあるかもしれないし、残量メーターが動いてないとそのあたり検討つかないですものね。