2015年4月27日月曜日

ボウフラが...

ちょうど昨日、
メダカの稚魚用につくった箱は、このまま放置するとボウフラが出ちゃいそう
とか書いてたけど、
今日見たら、既に出てました。

摘んでメダカが居るスイレン鉢に放り込んでおいたけど。

こりゃやっぱり放置できないですね。
メダカの稚魚が産まれるまでは、干上がらせておいたほうが良いですね。
なので、ちょっと水を抜きました。
後は自然に水位が下がるのを待ちます。
水中葉の水草をダメにしたくないので。

2015年4月26日日曜日

今週の60ほか

先週フィルターがエア噛み気味になってたのでストレーナースポンジをキレイにしたばっかりなのに、また一昨日くらいから夕方になるとジャーってガスが排出されるようになってきちゃいました。
なので、給水系だけ久々に全部外して掃除しておきました。
これで当分大丈夫...なハズ。

ケバケバ緑藻は相変わらず...っていうかむしろ増えてます。
ちょっとだけ...って月曜に腐葉土エキスを入れちゃったんですよね。
ところで強い水流が走るところのグロッソには生えていないのが分かりますか?

スイレン鉢のスイレンはまだこんな感じ。
めちゃくちゃ成長遅いです。
今年は最奥に肥料入れなおしているので、そのうちに勢いついてくれるんじゃないか?とか思ってますけど...どうだろう。

メダカはやっと慣れてきて、フツーに写真が撮れるようになってきました。



ついでに、メダカの稚魚が生まれた時用の箱ですけど...
もちろんまだメダカの稚魚は見てないのだけど...
このくらい暖かくなってくるとボウフラが心配。
もう干上がらせて水上葉にしちゃおうかな。
ミジンコが元気に泳いでいます。

2015年4月18日土曜日

今週の60



あまり変化無いですね。
ケバケバ緑藻は増えてない・転移していないけど、消えてもいない。

腐葉土エキスでしくじってから、この2週間添加を控えてるんですけど、明らかにグロッソとかの伸びが悪いですね。
…もうちょっと我慢してみます。

ちょっと多めに1/3水換え。
この数日、たまにフィルターに溜まったガスがジャーって排出されているので、また給水抵抗が大きくなってるんだろうな〜ってことで、ストレーナースポンジ外して掃除。やっぱりドロドロでした。
今日はそれだけ。

そうそう、40cm水槽をマルガリータした写真も昨日の記事に付けておきました。見た目汚いからやめようかと思ったけど、記録は大事ってことで。

それからついでにここで書いちゃうけど、メダカの稚魚が生まれた時ように屋外につくった箱の中に出てきたグロッソは、ほんとよく成長しています。そろそろ絨毯が出来てきました。一部だけど。
これなら、水上葉育成じゃなくて水中葉を欲しいだけ採れます。
まーリセットとかする予定は無いので役に立ちそうもないけど。
あと、ロタラもたくさん芽吹いてきました。
ってことは放置しているとロタラに覆われてグロッソはいずれダメになりますね。
あくまでもメダカの稚魚用ってことでつくったので、ロタラは刈り取らないつもりだし。

2015年4月17日金曜日

40水槽 ほぼ全カット

このところ ほとんど全く40cm水槽について書いてなかった。
もう最期に水換えしたのがいつだったのか忘れちゃったくらいだし、たまにやるのは足し水くらい。
あとは伸びすぎて緑の箱の状態になるとちょっと切ったり。

この水槽、以前は「ロータス水槽」って呼んでいたのだけど、今ではクリプトコリネとかミクロソリウムとかがあまりに繁殖しちゃって、ロータスは、よーく見ると生き残ってるなっていう程度までやられていたし。

で、放置しすぎて酷いことになっていたこの水槽。
半ば発作的に底面からほぼ全部水草をカットしちゃいました。



ほとんどバケツ1杯分。
でもって、1/3水換え。
久々に底面をプロホースで掃除したら浮泥だらけで真っ黒の水が出てくる出てくる。
ウォーターローンだけちょっと差し戻し。

水質の悪化さえ気をつければ…しばらくは水換えをマジメにしてれば、根は残ってるから、そのうちにまたいろいろ出てくるでしょうって考え。

ちなみに大量の水草を取り除いてみたら、奥の方から3cmくらいまで育った黒ヒゲのボンボンが何個か出てきました。
こんなものがあるのに、黒ヒゲだらけにならないってのは、健全な状態だったってことですよね。
その他のコケもほとんど出てないし。
ガラスはずっと掃除してないのでうっすら緑色に汚れてますけど。

さてどうなるでしょうね?
バランス崩れてコケだらけになっちゃったりするかもな〜。

それとせっかく開墾したので、なにか新しく植えようかな?とかも思っているのだけど、まだ決めてない。
なにが良いかな?
こっちは60cmと違って、ロータスをぽんと真ん中に置くみたいな単純なのにしたいのだけど。
ひとまずはウォーターローンがまた茂ってくれれば良いかなって程度に思ってます。

あーあと、うちの子のグッピーは世代交代の繰り返し・交雑の繰り返しですっかり野生種に近い見た目になってきちゃいました。違うのはちょっと黄色っぽいってだけ。

2015年4月12日日曜日

今週の60



相変わらずケバケバ緑藻が出ているけど...左側のロタラのあたりが煙ったように写っているのは緑藻のせいですね...、右側が鬱蒼としてきたので、トリミング。
前景も厚みがつき過ぎて、藍藻が少し出てきていたのでトリミング。

ケバケバ緑藻は、前に出ていたところのは消えてくれないけど、新たに繁殖範囲が広がるってことも無いってくらいの感じにはおさまってきました。

これだけ切っちゃうと、またケバケバ緑藻の勢いが増しちゃうかもしれないから、また少し多めに1/3水換えして終了。

2015年4月4日土曜日

屋外のグロッソ



メダカの稚魚育成用につくった箱に出てきちゃったグロッソだけど、
1週間で随分と芽が増えてきた。
この分だとこれもグロッソの絨毯ができるかな?
...この箱は肥料分が少ないから途中で成長が止まっちゃいそうだけど。

今週の60



今週は月曜に書いているとおりですね。
せっかくほぼ消えてたケバケバ緑藻を復活させちゃいました。
...やってしまった。
で、その時に左側のインディカとかグロッソの一部とかを切ってるんだけど、その後はそのままですね。
あまり目立たないし一気に切りすぎたくもないので残しているけど、左側のグリーンロタラの奥の方にもかなりケバケバ緑藻が出てます。

出来ればちょっと多めに頻繁に水換えすべきだったんだろうけど、今週はなんか忙しかったり調子悪かったりで月曜以降何もしてませんでした。

月曜に切って水換えをしたあとは、まとめて取ったあたりとか、もともと出てなかったところにほとんど新たには出てないけど、取り残したところの緑藻はむしろ増えちゃってますね。

今日は少し多めに1/3水換えして終わり。
もちろん今週は腐葉土エキスは入れていません。